BLOG

あなたは『結納』と『顔合わせ』どちらを選びますか?

Blog18

岩泉 ピアン

世界一「ふたりらしい結婚式」づくり専門家 株式会社PEANNE 代表取締役役

『結納』と『顔合わせ』違いをしっかり知ったうえで、どちらをされるのか選ばれた方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。最近では昔ながらの結納をされる方はごく少数になってきてしまいました。でもせっかく結婚されるのですから、ぜひ一度知ってみませんか?

『結納』

結納とは、正式に婚約を調える儀式のこと。結婚式の半年程前に行うのが一般的。授かり婚の方や再婚の方も行われる儀式です。古くからのしきたりにそって結納品などをとりかわします。女性宅で催す場合もありますが、最近では式場やホテルの「結納パック」を利用するパターンも一般化しています。

まず、結納を行う際には親御様の顔合わせは結納前となります。結納前に一度顔合わせを行い、結納についての打合せを行います。行う場所・内容・今後の進め方について・・・そして具体的に決まってきたら、会場予約・結納品や記念品の準備などを行います。

結納品とは・・・円満、長寿、子宝など繁栄を象徴する様々な縁起物が揃えられています。たとえば、不老長寿を意味する熨斗(のし)・繁栄を象徴する末広(すえひろ)・男性のたくましさの象徴勝男武士(かつおぶし)・子宝を意味する子生婦(こんぶ)そして、婚約の記念品でもある結美和(ゆびわ)・小袖料(こそでりょう)や御帯料(おんおびりょう)と呼ばれる結納金など、他にもたくさんあります!!用意する品数や内容はご家庭によっても地方によっても違います。最近では、新幹線や飛行機での持ち運びに便利な箱に入った略式のものや、洋風のもの、記念品だけを送りあうためのものもあります。

デパートや百貨店には婚礼用品売り場がある場合があります。そういったところには金額別に数種類用意されています。田舎の方には商店街の中などに結納の品を専門に扱うお店が残っているところもあるようで、そういったところは地方のしきたりにも対応していて、結納のプロのような方がいらっしゃり相談にものってくれたりするようです。

結納の進行役は仲人さんもしくは男性側の親御様となります。もちろんシナリオを手元におき、読み上げても大丈夫です。本人の挨拶などは進行には入っていないので、儀式後にご両家へ向けてご挨拶をされると良いでしょう。

そして、結納後は結納返しをします。女性側から男性側へ結納の品へ対しての御礼の品を送ります。ただ、こちらは記念品にとどめておく方が多いので、ぜひ確認を!!結納返しが必要ない地域もありますので、そのあたりも確認が必要です。

このように、結納はそれぞれの親御様との準備が必要不可欠になります!!そのため、結婚への覚悟やけじめがついたり、結婚に対しての意識が高まったり、親御様への相談もマメにできるようになった。などと結納をしてみて良かったという意見がたくさんあります。

準備は大変ですし、費用もかかることです。でも一生に一度なのは結婚式だけではありません。昔ながらの儀式を少しでも取り入れてみると、良い経験になるかもしれません。

『顔合わせ』

顔合わせとは、両家の親睦を深める・・・という目的でされる場合が多いので、特に決まった形はありません。レストランや料亭など場所も様々。お互いの家族を紹介して、お食事をしながらそれぞれの家族を知っていく機会になります。進行役は男性側の親御様がされることもありますが、ほとんどの場合新郎本人がされています。

結納品を用意することもないので、特に何も準備はありません。ただ、婚約指輪をこのタイミングで披露したり、手土産の代わりにそれぞれ実家の特産物を交換される方もいらっしゃいます。

特に決まりが無いので、間があかないよう、ご両家の親御様が居心地が良いように、おふたりで話題をいくつか考えていくと良いと思います。

最初が肝心!!双方の親御様のイメージにもつながりますよね!!ご新郎ご新婦はその架け橋になります。ですから、どちらかの意見を通すのではなく、どちらも納得できる方法を見つけられると良いですね。

 

さて次回は『招待状』について、送る側と受け取る側のお話しをしたいと思います。お楽しみに♪

  • この記事を書いた人

岩泉 ピアン

世界一「ふたりらしい結婚式」づくり専門家 株式会社PEANNE 代表取締役役

-BLOG

© 2024 Peanne∞Wedding Blog